MENUCLOSE
twitter ツイッターfeedlyRSS

オンスタでは、オンラインで学習するために役立つコンテンツを掲載しています。そのほか、UdemyをはじめとしたEラーニングサービスの紹介も行っています。

オンスタ | オンラインで学習するための近道になるサイト
ブログやWEBページで「著作権のある文章や画像」を正しく使う方法

ブログやWEBページで「著作権のある文章や画像」を正しく使う方法

公開日:2017年11月22日
最終更新日:2022年01月17日
オンスタ運営
その他
ホーム > 全記事一覧 > その他 > ブログやWEBページで「著作権のある文章や画像」を正しく使う方法

Warning: Undefined variable $_cat_enginieer_flag in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/themes/online-study-wp/views/object/components/related-posts-inline.php on line 37
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログやWEBページで「著作権のある文章や画像」を正しく使う方法
【PR】Udemyならスマホでもタブレットでも、いつでも気軽に学べます。

こんにちは、ざきやまです‼︎

 

GrowGroupのブログを見てくださっている皆さんの中には、自分もブログを書いてるよ~!って方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今ではネットに情報を公開すること自体とても簡単になりましたが、世界中の人の目に触れるものと考えると書く内容には慎重にならなければなりませんよね。

私の場合ビビりなので、SNSなどのアカウントは全て「友人のみに公開」で鍵をつけているのですが、ここで書くブログはそういうわけにもいきません!

内容の面白い面白くないは置いておいて、最低限のルールは知っておこうと思いブログのルールなどを勉強してみました!その中でも特に重要だと思う「著作権のある文章や画像の正しい使い方」についてお話していきたいと思います!

 

人がつくった「作品」は著作権で守られている

まずはじめに・・・
皆さんはブログを書くとき、こんなふうに悩んだことはありませんか?

  • 他のWEBページやブログから画像や文章を引用したいけど、著作権侵害にならないか心配だ
  • この画像を使ったほうがわかりやすく伝えられるけど、著作者からクレームが来たらどうしよう・・

 

人がつくった文章や画像、音楽、動画には「著作権」というものがついてきます。 (※著作権の対象となる著作物はたくさんありますが、ブログやWEBページ上で主に問題になりそうな著作物に焦点をしぼります。)

今お読みくださっているこんな拙い文章でも、著作権があり私が著作者となるのです(^^;

 

「商業用目的でなければ、著作物を使うのは問題ないんじゃないの?」とよく勘違いされてしまいがちですが、NGです!

商業目的であろうがなかろうが、著作物を利用するには著作財産権を持っている方への承諾が必要、もしくは使用料を支払う必要があるのです。これを守らなければ、著作権侵害となってしまいます。

 

正しい引用をすれば、著作権侵害にはならない!

しかし、著作者の承諾を必要とせず著作物を利用できる方法があります。それは「引用」です。
そんなの当たり前だよ!と言われてしまいそうですが、この引用にも厳しいルールがあることをご存知でしょうか?

早速、文化庁の「著作物が自由に使える場合」を引用してご説明したいと思います。

他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。

(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)
(参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)

出典元:文化庁 著作物が自由に使える場合 「引用における注意事項」

 

ひとつひとつを簡単に説明すると、

(1)他人の著作物を引用する必然性があること

著作物を使うことでより分かりやすく内容を伝えることができる、もしくは引用したものに対して話を発展させたり意見を述べたりするなど、著作物を引用する必然性がなければ引用してはいけない。
「なんとなくかっこいいから載せたい」「ここスペースあるから飾りが欲しい」とか、「内容の全てが引用したものだけである」とかはNG!

 

(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。

引用符としてかぎ括弧(「」)、クォーテーションマーク(“”)などで引用部分と自分の文章をはっきりと区別すること。
ちなみにかぎ括弧とクォーテーションは、使用方法としてはほぼ同じであり、縦組の場合かぎ括弧、横組ではクォーテーションマークにするというのが和文の代表的な使用例らしいです。

 

(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)

あくまでも自分の著作物が主体となるように、引用する著作物は全体のコンテンツの1割程度に収めましょう。大部分が引用したものになると、「転載」となってしまい著作者の許可が必ず必要になります。

 

(4)出所の明示がなされていること

当然ですが、引用する場合は引用元をしっかりと明示する必要があります。

書籍からの引用であれば、「書籍タイトル・著者名」をのせればよいのですが、WEBページの場合は著作者が不明な場合も多いですよね。
その場合は、WEBページ名とそのWEBページのリンクを貼るようにしましょう。

 

 

これらが1つでも守られていなければ「著作権違反」となってしまい、著作者から訴えられれば罪に問われてしまうのです…。
ちなみに著作権侵害は、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金が課せられるそうです!さらに法人が著作権を侵害した場合は、3億円以下の罰金となるそうです!恐ろしすぎますよね!

 

▼ 正しい引用例

引用例

正しい引用をすれば、著作権侵害にはならない!

このようにルールさえしっかりと守れば、わざわざ許可をとらなくても「引用」することができるのです。
「引用」することで話の内容が濃くなったり、よりわかりやすく伝えることができるのでしっかりとルールを守って上手く使っていきたいですね!

 

著作憲法という観点ではまだまだ細かく定められていると思うのですが、ブログやWEBページで「引用」する場合の正しいルールのお話でした!
最後までお読みいただきありがとうございました〜^^/


【PR】Udemyならスマホでもタブレットでも、いつでも気軽に学べます。

Udemyを実際に体験した方の感想記事もぜひご覧ください♪

関連コンテンツ


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
【目的】についてあえてじっくり考えてみる
その他
公開日: 2017年09月01日
最終更新日: 2017年09月01日
【目的】についてあえてじっくり考えてみる
  • # 目的
  • # 考え方
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
ホームページ作成時の適切な依頼方法【保存版】
その他
ディレクション
公開日: 2018年01月18日
最終更新日: 2018年01月18日
ホームページ作成時の適切な依頼方法【保存版】
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
いい採用サイトの、いいコンテンツ
その他
コンサルティング
公開日: 2017年07月26日
最終更新日: 2017年07月26日
いい採用サイトの、いいコンテンツ
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
WordPress(ワードプレス)のおすすめレンタルサーバー<厳選>
その他
公開日: 2017年01月03日
最終更新日: 2017年01月03日
WordPress(ワードプレス)のおすすめレンタルサーバー<厳選>
  • # WordPress
  • # レンタルサーバー
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
実務未経験から入社半年間で取り組んだこと
その他
テクノロジー
公開日: 2021年09月03日
最終更新日: 2021年09月03日
実務未経験から入社半年間で取り組んだこと
siwauchi

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
ホームページ制作会社の失敗しない選び方
その他
コンサルティング
公開日: 2017年11月24日
最終更新日: 2017年11月24日
ホームページ制作会社の失敗しない選び方
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
100年書いても飽きないマークアップをするためには
その他
公開日: 2017年06月07日
最終更新日: 2017年06月07日
100年書いても飽きないマークアップをするためには
  • # 考え方
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
Web制作会社におけるオールインワンワークスペースのメモアプリ「Notion」の活用方法
その他
公開日: 2020年10月26日
最終更新日: 2020年10月26日
Web制作会社におけるオールインワンワークスペースのメモアプリ「Notion」の活用方法
d.kitahama

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
最初に知りたかった!Web制作会社の業務管理の知見について
その他
公開日: 2021年02月09日
最終更新日: 2021年02月09日
最初に知りたかった!Web制作会社の業務管理の知見について
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
ドメイン移転の分かりやすい流れ<初心者・業者 必見>
その他
公開日: 2017年10月25日
最終更新日: 2017年10月25日
ドメイン移転の分かりやすい流れ<初心者・業者 必見>
  • # ドメイン移管
  • # ドメイン移転
オンスタ運営
全記事一覧

web制作者にオススメのオンライン学習サイト「Udemy」

世界最大級のコースがラインナップ!電子書籍サイト「Udemy」

世界最大級のコースがラインナップ!オンライン学習サイト「Udemy」

「Udemy」ではいつでもどんなトピックでも、専門家が教える何千ものコースを用意されており、無料で学べるコースも多数あります。もうちょっと勉強したいな。スキルアップしたいな。と思ったら是非チェックしてみてください。