MENUCLOSE
twitter ツイッターfeedlyRSS

オンスタでは、オンラインで学習するために役立つコンテンツを掲載しています。そのほか、UdemyをはじめとしたEラーニングサービスの紹介も行っています。

オンスタ | オンラインで学習するための近道になるサイト
WordPressで簡単な機能を追加する時のTIPS

WordPressで簡単な機能を追加する時のTIPS

公開日:2017年09月30日
最終更新日:2017年09月30日
オンスタ運営
プログラミング
ホーム > 全記事一覧 > 制作 > エンジニア > マークアップ > WordPressで簡単な機能を追加する時のTIPS

Warning: Undefined variable $_cat_enginieer_flag in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/themes/online-study-wp/views/object/components/related-posts-inline.php on line 37
このエントリーをはてなブックマークに追加
WordPressで簡単な機能を追加する時のTIPS
【PR】Udemyならスマホでもタブレットでも、いつでも気軽に学べます。

こんばんわー!時をかけ抜けるエンジニア、石原です。

普段、CMSを導入する時にはWordPressを導入することが多いのですが、 今日は、WordPressでちょっとした機能を追加したりする時のTipsを共有します!

1. Must Use Plugins で作る

WordPressでは wp-content/mu-plugins/ というディレクトリを作成し、その中に php ファイルを設置すると自動的に読み込んでくれます。

管理画面からON/OFFの操作が必要ない、もしくはされたくない時や、そもそもアプリケーションに根深く関与する場合などには、この機能を利用して設置した方が安全に運用することが可能です。

また、DBに関与せず動かすことができるので、デプロイの際もよりシンプルになります。

https://codex.wordpress.org/Must_Use_Plugins

2. ルーターを利用する

WordPressでURLを定義する場合、固定ページをわざわざ作ったり、Rewrite API あたりを利用し、URLを定義する必要があります。

例えば、データをCSVとしてダウンロードしたいなぁとか、簡単なエンドポイントを作りたい...といった時、非常に面倒だと感じます。

そんな時、WordPressでテンプレートエンジンであるtwigを利用するための timberというソフトウェアがあるのですが、こちらを開発している upstatement さんが制作している routes というパッケージを利用することが多いです。

composer で インストールして、後はおもむろに書き出すのみ。非常に簡単に利用可能です。

/* functions.php */
Routes::map('myfoo/bar', 'my_callback_function');
Routes::map('my-events/:event', function($params) {
    $event_slug = $params['event'];
    $event = new ECP_Event($event_slug);
    $query = new WPQuery(); //if you want to send a custom query to the page's main loop
    Routes::load('single.php', array('event' => $event), $query, 200);
});

https://github.com/Upstatement/routes

3. デバッグ用プラグインなどを使う

便利です。

https://github.com/johnbillion/query-monitor

4. PHPStorm使う

コードジャンプとか、リファクタリングとか簡単にできます。 ブレークポイントを設定してデバッグもできるのでphp書く時はこれを利用します。 (余談ですが、sass とか pug 等もコードジャンプできたりします。)


いかがでしょうか! 簡単に紹介だけしてみましたが、他にも何か合ったら教えてください! 現場からは以上です。


【PR】Udemyならスマホでもタブレットでも、いつでも気軽に学べます。

Udemyを実際に体験した方の感想記事もぜひご覧ください♪

関連コンテンツ


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
Scratchなら遊び感覚で学べる!サービスの特徴やメリットをピックアップ
プログラミング
公開日: 2019年08月04日
最終更新日: 2022年01月17日
Scratchなら遊び感覚で学べる!サービスの特徴やメリットをピックアップ
  • # Scratch
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
【PHP】PHPでライブラリ管理!「Composer」を使ってみよう
エンジニア
プログラミング
公開日: 2018年12月06日
最終更新日: 2022年01月17日
【PHP】PHPでライブラリ管理!「Composer」を使ってみよう
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
【仮想環境構築】Vagrant + VirtualBoxで「作って壊せる」テスト環境を作ってみよう!
システム
テクノロジー
プログラミング
公開日: 2018年03月16日
最終更新日: 2018年03月16日
【仮想環境構築】Vagrant + VirtualBoxで「作って壊せる」テスト環境を作ってみよう!
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
@keyframesでアニメーションをさせたい!
テクノロジー
プログラミング
公開日: 2020年11月25日
最終更新日: 2020年11月25日
@keyframesでアニメーションをさせたい!
s.masuda

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
【jQuery】レスポンシブ対応!軽量モーダルウィンドウプラグイン「iziModal.js」
プログラミング
公開日: 2017年06月19日
最終更新日: 2022年01月17日
【jQuery】レスポンシブ対応!軽量モーダルウィンドウプラグイン「iziModal.js」
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
IT系勉強会に参加して輪を広げよう!
Webデザイン
テクノロジー
プログラミング
マーケティング
公開日: 2017年11月08日
最終更新日: 2017年11月08日
IT系勉強会に参加して輪を広げよう!
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
Webサイトのちょっとしたテスト用ツールを作った
テクノロジー
プログラミング
公開日: 2017年02月21日
最終更新日: 2017年02月21日
Webサイトのちょっとしたテスト用ツールを作った
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
[JavaScript_中級者への道] Js_Promiseを使ってみる
プログラミング
公開日: 2020年02月21日
最終更新日: 2022年01月17日
[JavaScript_中級者への道] Js_Promiseを使ってみる
  • # ES6
  • # JavaScript
  • # Promise
  • # コールバック
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
JAMstackってなに?もやもやするのでJAMstackについて調べてみた。
テクノロジー
プログラミング
公開日: 2021年03月08日
最終更新日: 2021年03月08日
JAMstackってなに?もやもやするのでJAMstackについて調べてみた。
  • # GatsbyJS
  • # JAMStack
  • # JavaScript
  • # Netlify
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
【PHP】PHPでライブラリ管理!「Composer」を使ってみよう
テクノロジー
プログラミング
公開日: 2017年12月06日
最終更新日: 2017年12月06日
【PHP】PHPでライブラリ管理!「Composer」を使ってみよう
オンスタ運営
全記事一覧

web制作者にオススメのオンライン学習サイト「Udemy」

世界最大級のコースがラインナップ!電子書籍サイト「Udemy」

世界最大級のコースがラインナップ!オンライン学習サイト「Udemy」

「Udemy」ではいつでもどんなトピックでも、専門家が教える何千ものコースを用意されており、無料で学べるコースも多数あります。もうちょっと勉強したいな。スキルアップしたいな。と思ったら是非チェックしてみてください。