MENUCLOSE
twitter ツイッターfeedlyRSS

オンスタでは、オンラインで学習するために役立つコンテンツを掲載しています。そのほか、UdemyをはじめとしたEラーニングサービスの紹介も行っています。

オンスタ | オンラインで学習するための近道になるサイト
【第2弾】コピペ実装!CSSだけで作れるお洒落で使いやすいボタン◉サンプルコード7選

【第2弾】コピペ実装!CSSだけで作れるお洒落で使いやすいボタン◉サンプルコード7選

公開日:2020年08月07日
最終更新日:2020年08月07日
オンスタ運営
テクノロジー
マークアップ
Webデザイン
ホーム > 全記事一覧 > 制作 > ディレクター > 【第2弾】コピペ実装!CSSだけで作れるお洒落で使いやすいボタン◉サンプルコード7選

Warning: Undefined variable $_cat_enginieer_flag in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/themes/online-study-wp/views/object/components/related-posts-inline.php on line 37
このエントリーをはてなブックマークに追加
【第2弾】コピペ実装!CSSだけで作れるお洒落で使いやすいボタン◉サンプルコード7選
【PR】Udemyならスマホでもタブレットでも、いつでも気軽に学べます。

お久しぶりです!Webエンジニアのざきやまです!

 

入社したての頃に書いて公開した「コピペ実装!CSSだけで作れるお洒落で使いやすいボタン◉サンプルコード12選」の記事が好評をいただいているようなので今回はその第2弾ということでコピペだけで簡単実装できるお洒落なボタンを紹介して行きたいと思います!
今回もJS、画像不要でHTML/CSSのみのコピペで実装きちゃいますのでぜひ使ってみてくださいね〜

 

前回は比較的シンプルなものが多かったので今回は少しデザイン性の高いものに挑戦しましたので、デザイン性の高いボタンを実装したい方にオススメです(^^)/

ホバーアニメーション

◉ ホバーするとサイズ小さくなるボタン

ホバーするとゆっくりと枠のサイズが小さくなり、中央から広がるように背景色を変えるアニメーションです!
ボタンのアニメーションによく::before、::afterの擬似要素を使うことが多いと思いますが、スマホタップ時に反応が鈍くなったりなど問題が起こることがあるため、デザインとしてだけ見せたい擬似要素には「pointer-events: none;」をつけてクリック/タップイベントを無効化します。

 

 

◉ ホバーするとローディングのような動きをするボタン

ホバーするとローディングのように枠線を一周するアニメーションです。
本当のローディングのように待たせたいわけではないので早めにアニメーションが終わるように設定しています!

 

 

◉ ホバーすると囲み線が動き出すボタン

こちらもボタンを一周ぐるっと線で囲むアニメーションです。

 

 

◉ ホバーするとくるっと回転して裏面を表示するボタン

実際には裏面を見せている風ですが、裏をめくると違うメッセージに切り替えるなど変わった表現ができます!

 

 

デザインボタン

◉ 手書き風のボタン

手書き風ということで手書きっぽいWebフォントを使ったのですがCodePen上で何故かエレガンスなフォントに置き換わってしまう...((;゚ェ゚;))
原因がわからないので、利用するときは自由にフォントを置き換えてご利用ください!
Webフォントはこちらから → GoogleFonts

 

 

◉ 四角×丸×三角すべて使ったボタン

 ホバー時にいろんな図形が出現する欲張りデザインです!

 

 

その他のボタンCSS実装

◉ ホバー時にSVG画像の色をCSSだけで切り替える

ボタンに画像が使われていてホバー時に色を切り替える、というデザインがよくありますよね
この場合は画像を二つ用意して配置して...とコーダーにとっては若干めんどくさいしスマートじゃないしモヤモヤすることがあります..

パスが複雑じゃない簡易的な画像であればSVG要素で配置してpathの色をCSSで変えちゃいましょう!
当社のサイトに使っているボタンもこちらで作成しています!

 

 

まとめ

いかがでしょうか?
アニメーションの秒数やカラーを変えるだけで大分印象を変えることができますので、自由にカスタムして使ってみてください!
もう少しオーソドックスでシンプルなボタンをお探しでしたら第1弾をぜひご覧になってみてください(^^)/
「コピペ実装!CSSだけで作れるお洒落で使いやすいボタン◉サンプルコード12選」


【PR】Udemyならスマホでもタブレットでも、いつでも気軽に学べます。

Udemyを実際に体験した方の感想記事もぜひご覧ください♪

関連コンテンツ


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
「HTML5プロフェッショナル認定試験」合格に向けての勉強方法〜資格取得を目標にして知識を深めよう〜
プログラミング
マークアップ
公開日: 2017年10月20日
最終更新日: 2017年10月20日
「HTML5プロフェッショナル認定試験」合格に向けての勉強方法〜資格取得を目標にして知識を深めよう〜
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
シンプルなデザインについて考えてみる
Webデザイン
デザイン
公開日: 2017年07月25日
最終更新日: 2022年01月17日
シンプルなデザインについて考えてみる
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
Webサイト制作におけるツールと技術選定について考える
テクノロジー
公開日: 2017年01月24日
最終更新日: 2017年01月24日
Webサイト制作におけるツールと技術選定について考える
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
【仮想環境構築】Vagrant + VirtualBoxで「作って壊せる」テスト環境を作ってみよう!
システム
テクノロジー
プログラミング
公開日: 2018年03月16日
最終更新日: 2018年03月16日
【仮想環境構築】Vagrant + VirtualBoxで「作って壊せる」テスト環境を作ってみよう!
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
これがあればデザイナーは助かる!修正を最小限に抑えるためのデザインディレクション
Webデザイン
デザイン
公開日: 2016年12月08日
最終更新日: 2022年01月17日
これがあればデザイナーは助かる!修正を最小限に抑えるためのデザインディレクション
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
JAMstackってなに?もやもやするのでJAMstackについて調べてみた。
テクノロジー
プログラミング
公開日: 2021年03月08日
最終更新日: 2021年03月08日
JAMstackってなに?もやもやするのでJAMstackについて調べてみた。
  • # GatsbyJS
  • # JAMStack
  • # JavaScript
  • # Netlify
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
制作者への影響を探る!Gutenberg (グーテンベルグ) – WordPress 5.0 搭載予定の新エディタ
テクノロジー
プログラミング
公開日: 2017年11月29日
最終更新日: 2017年11月29日
制作者への影響を探る!Gutenberg (グーテンベルグ) – WordPress 5.0 搭載予定の新エディタ
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
【第1回】ノンプログラマー/プログラム初心者も楽しめる!ゴリラにも伝わるprocessing入門
テクノロジー
プログラミング
公開日: 2016年12月06日
最終更新日: 2019年05月28日
【第1回】ノンプログラマー/プログラム初心者も楽しめる!ゴリラにも伝わるprocessing入門
オンスタ運営

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
JSでのFunctional Programmingの原則と書き方
テクノロジー
プログラミング
公開日: 2021年10月04日
最終更新日: 2021年10月04日
JSでのFunctional Programmingの原則と書き方
t.yoshioka

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/growgroup/online-study.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
コピペ実装!CSSだけでフォームのUI改善**サンプルコード7選
テクノロジー
デザイン
マークアップ
公開日: 2021年04月22日
最終更新日: 2021年04月22日
コピペ実装!CSSだけでフォームのUI改善**サンプルコード7選
オンスタ運営
全記事一覧

web制作者にオススメのオンライン学習サイト「Udemy」

世界最大級のコースがラインナップ!電子書籍サイト「Udemy」

世界最大級のコースがラインナップ!オンライン学習サイト「Udemy」

「Udemy」ではいつでもどんなトピックでも、専門家が教える何千ものコースを用意されており、無料で学べるコースも多数あります。もうちょっと勉強したいな。スキルアップしたいな。と思ったら是非チェックしてみてください。