ジッセンとは?

ジッセンの特徴

オンライン上でいつでもどこにいても学べる
ジッセンはオンライン上でサービスを受けることができます。そのため、学習するための場所や時間は選びません。例えば、インターネット接続環境があれば、通勤中の車内や会社の休憩時間に学ぶことも可能です。いつどこにいても学べるので、多くの人が自分のライフスタイルに取り入れることができるでしょう。自分に合ったコースを選びやすい
ジッセンでは、分野ごとのコース設計を利用することができます。これにより、自分に合ったコースを選びやすいです。また、体系的に学べるため、知っておきたい知識を見落とすことなく学習をすることができます。興味のある課題をピンポイントで探せる
ピンポイント検索を利用することができるという点は特徴です。これを使用することで、自分が学びたいテーマや気になる分野をピンポイントで検索することができます。そのため、現在必要としているスキルをすぐに学ぶことができるでしょう。実践スキルが身につく
ジッセンでは、実践的なスキルを身につけることができます。現場で実際に使用しているスキルなどを教えてくれるため、すぐに試せるという点は魅力となるでしょう。一流の講師から講義を受けられる
一流の講師から指導を受けられることも特徴です。例えば、現場の第一線で活躍する企業の代表が講師を担当している講座もあります。実際に実践してきた手法などを知ることができたり、体験なども話してくれたりするので、今後の自分にとってプラスになるお話を聞くことができるでしょう。ジッセンで学べるコース一覧

Webマーケティング
受講できるコースのひとつにWebマーケティングを挙げることができます。Webマーケティングコースで学べるのは下記のテーマです。 ・コンテンツマーケティング ・SEO ・オウンドメディア ・クリエイティブ ・動画マーケティング 具体的には、Webの記事や動画で集客を得るための手法を学ぶことができます。例えば、ジッセンでは、集客施策の基本やWebマーケティング基本用語講座などの動画がアップされています。この分野を学ぶことで、Webを活用した集客方法を知ることができるため、Webサイトなどを立ち上げてコンバージョン(利益)を得たい人におすすめのコースです。インターネット広告
インターネット広告は、リスティング広告やディスプレイ広告を意味します。リスティング広告は、GoogleやYahooで検索をして検索結果の上部に表示される広告のことです。ディスプレイ広告は、Webサイトに表示される広告で、通常は記事の中やフッター部分に挿入されます。ジッセンのインターネット広告では、リスティング広告の運用方法やリターゲティング広告の基礎などについて詳しく学ぶことが可能です。広告を利用してサービスを宣伝したいという方や広告をWebサイトに貼ってお金を稼ぎたいという方におすすめです。データ解析
データ解析では、データサイエンスやビックデータなどについて学ぶことができます。現在では、情報を分析するエンジニアに需要が集まっていることをご存知でしょうか。なぜなら、システムが多く構築され、開発の機会は減った反面、集めた情報を活用してビジネスに繋げたいと考えている企業が増えているからです。ジッセンのデータサイエンス講座では、Pythonを使用したデータサイエンス入門講座を提供しています。そのほかにも、アクセス解析講座やサイト解析講座などが実施されていますので、興味のある方は受講するといいでしょう。営業
営業は、BtoBや企画書などを学ぶことができるコースです。提供されている講座は、企画書作成のコツやタスク管理の考え方などとなっています。営業職に就いているもしくは就きたい人でスキルを高めたいと考えている方におすすめの講座です。SNS
その名の通り、ソーシャルメディアについて学べるコースです。主に、ソーシャルメディアの活用方法やInstagramの基本、ソーシャルリスクなどの講座が提供されています。SNSはデジタルマーケティングで活用したいツールのひとつです。覚えておくとSNSからの集客を期待することができるため、集客方法の引き出しが増えることになるでしょう。SNSを1から学びたいという人だけでなく、SNSからどのように集客をすればいいのか知りたいという方にもおすすめのコースです。EC
ECでは、ECサイトを立ち上げるためのステップや売上を上げるためのフレームワーク講座などが提供されています。ECサイトは簡単に言えば通販サイトのことです。Webサイトでショップを立ち上げて商品を売りたいと考えている方もいるのではないでしょうか。そのような人は受講しておくことで、ECサイトの運営を有利に進めることができるでしょう。マーケティング
マーケティングでは、マーケティング・ブランディングやCRMなどの講座が提供されています。Webマーケティングとは異なり、ブランディングを中心に解説している講座です。また、マーケティングの講座の中には、生命保険業界の状況などを解説しているものもあります。Web/動画制作
Web/動画制作では、主にHTMLやCSSを学ぶことができます。HTMLやCSSはWebページ制作に欠かすことができない知識です。もし、把握していないとデザイン性の高いページを制作することができません。そのため、これからWebサイトを立ち上げるという方やWeb制作会社への就職を考えている人は受講することをおすすめします。ジッセンの料金をチェックしておこう!
ジッセンには会員の種類が3つあり、それぞれで料金や利用できるサービスが異なります。4つの種類とは無料会員、プレミアム会員、法人会員です。わかりやすくするために、先に表でまとめさせていただきました。会員種別 | 無料会員 | プレミアム会員 | プレミアム年会員 | 法人会員 |
料金(税抜) | 無料 | 月額4,900円 | 年額49,000円 | お問い合わせ |
決済方法 | - | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード |
有料動画視聴 | ○ | ○ | ○ | ○ |
オンライン演習 | - | ○ | ○ | ○ |
まとめ
ジッセンは、デジタルマーケティングを中心に学べるeラーニングです。SEOの知識を高めてWebサイトで収益を上げたいという方やデータサイエンスを学びたいという人はプレミアム会員になってしっかりと勉強することをおすすめします。Udemyを実際に体験した方の感想記事もぜひご覧ください♪
- 【体験談】主婦が「自宅で働きたい」を叶えるために、広告バナー制作を学んでみた
- 【体験談】全くの初心者がUdemyでモーショングラフィックスを学んでみた
- 【体験談】Udemy「みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習」を実際にやってみた感想
- 【体験談】無料!?Udemyで学ぶはじめてのAI(ディープラーニング、機械学習)
- 【体験談】UdemyでWeb開発を学びました【コスパ最強】

